- 2023年8月25日
- ブログ
もぐもぐカレー食堂加多世
おはようございます! 毎日本当に暑いですね。 それでも「ツクツクボウシ」が鳴きはじめ夏休みも終盤だな~と感じます。 みなさまお元気ですか? 7月8月は小笠南地区労福協では、加入会員さんからの年会費納入作業、夏の活動として […]
静岡県内の関係者によって、更新されていく活動の記憶。
記憶を記録に、積み重ねることで、未来を示す道標は完成する。
おはようございます! 毎日本当に暑いですね。 それでも「ツクツクボウシ」が鳴きはじめ夏休みも終盤だな~と感じます。 みなさまお元気ですか? 7月8月は小笠南地区労福協では、加入会員さんからの年会費納入作業、夏の活動として […]
おはようございます! 毎日蒸し暑い日が続きますが、みなさまお元気ですか? 7月5日(水)は小笠南地区労福協定期総会が通常開催されました。 今年は、中西理事長を来賓に迎え通常開催となりました。 議事は満場一致で採決され、今 […]
おはようございます! 季節は6月に入り、東海地方は5月29日に早くも梅雨入りとなりました。 急に暑くなったり、涼しかったりと体調管理が必要になってきますね。 5月は、メーデーや、退福共の日帰り旅行があったり […]
おはようございます! 新年度がスタートし、早くもG.Wを迎えようとしています。 新緑が眩しい季節となりましたが、皆さんお元気ですか? メーデーや労福協フェスタが行われる時季です。 東遠地域労福協では、23日 […]
おはようございます 今年度もあと半月となりました。 東遠地域ではこの時期に、スポーツ行事を行っています。 今年は「フットゴルフ大会」を18日(土)に予定しています。 掛川地区と小笠南地区で12チーム。 働く仲間同士、親睦 […]
おはようございます! 早いもので2023年も2月(如月)に突入です! 二女と実母が3日(節分)4日(立春)産まれです。 二女出産の時は雪がちらついてたな、 ホント寒い時に産まれたんだなーと若き日を思い出して […]
おはようございます! 早いもので2022年も既に12月! しかもあと半月で新しい年を迎えます。 下期は行政要望や懇談会、文化講演会や産業まつり、スポーツや年末ショッピングツアー と行事の嵐でへとへとです。 それでも参加者 […]
おはようございます 朝晩の寒さが、冬を感じさせる頃となりました。 最近は春と秋が本当に短く感じますね 労福協・退福共ともに10月からの下期の行事が続き、忙しい日々を送っています。 コロナ禍ですが、いろいろな […]
おはようございます! 季節は秋となりました。 皆様お元気ですか? あんなに蒸し暑くて、ダラダラの汗を毎日かいていたのに、この時季になると 過ごしやすいですね。気持ちがいいです! コロナ禍の中ではありますが、 […]
おはようございます! 7月1日に第42回定期総会が無事に終了しました。と思ったらもう8月! 暑い 暑い 溶けてしまいそうな毎日が続きますが、皆様お元気ですか? 一旦少なくなったコロナウイルス感染者が一気に増 […]
おはようございます! 梅雨に入り毎日ジメジメしていて気が滅入りますよね。 こんな時体調も崩しがちです。私も喉がいがいがしたり、咳がでたり、口内炎も・・ 運動不足とわかっていても気力がわかず困っています。 さ […]
おはようございます! 2022年度が始まり、役員会で今後の活動計画が話し合われています。 小笠南地区労福協定期総会は規模を縮小して7月1日に開催予定です。 退福共は昨年書面決議でしたが、今年は労福協同様開催 […]
おはようございます! 満開の桜の中、2022年度が始まりました。 まだまだ今年度もコロナウイルスと共に活動となりそうですね。 3月19日東遠地域で「フットゴルフ大会」を開催しました。初の試みで […]
おはようございます! 早いもので今日から3月(弥生) この時季、子供たちの卒業式や受験があったなぁ… 引っ越しであちこちいったなぁ…などと過ぎた日を思い出しています。 今年はまだ花粉症の症状が出ていませんが、皆さんはどう […]