- 2022年8月17日
- ブログ
「第37回はままつ労福協まつり」のチラシ完成
何度も修正を重ねやっと完成しました。 いよいよまつり本番に向けて説明会や会場整備の手配が始まります。 労福協まつりと同日に浜名湖ガーデンパーク(緑地広場)内で「労福協スポーツ体験会」も開催されます。 事務局は準備に翻弄さ […]
静岡県内の関係者によって、更新されていく活動の記憶。
記憶を記録に、積み重ねることで、未来を示す道標は完成する。
何度も修正を重ねやっと完成しました。 いよいよまつり本番に向けて説明会や会場整備の手配が始まります。 労福協まつりと同日に浜名湖ガーデンパーク(緑地広場)内で「労福協スポーツ体験会」も開催されます。 事務局は準備に翻弄さ […]
総会全て終了しました 以下の日程で開催 6月28日 伊東熱海地区労福協 6月29日 伊豆地域労福協 7月13日 伊東地区退福共 7月22日 グリーン友の会 全体的に縮小された総会でした 退 […]
おはようございます! 7月1日に第42回定期総会が無事に終了しました。と思ったらもう8月! 暑い 暑い 溶けてしまいそうな毎日が続きますが、皆様お元気ですか? 一旦少なくなったコロナウイルス感染者が一気に増 […]
しれっともとの場所に戻っております。 タナギと申します。またよろしくお願いいたします。 7月最後の土曜日に浜名湖ガーデンパークのひまわりを見てきましたが、暑くてちょっと元気がないようでしたね。それでも木陰は […]
こんにちは。 今日も暑いですね~が合言葉になる季節がやってきました。 連日の熱中症アラートが発表されていますね。 こまめに休憩&水分補給を心掛け、過ごしたいと思います。 そして、「地球温暖化」の影響の大きさを感じます。 […]
こんにちは。賀茂地区労福協です。 7月4日(月)、賀茂地区労福協定期総会が行われました。 約25名の皆様に参加して頂きました。 司会は福田副会長にお願いしました。 戸崎会長の挨拶があり、事務局長の山田さんより活動報告があ […]
湖西地区労福協のぼり旗を5本新調いたしました。労福協カラーのグリーン地に風光明媚な湖西市をイメージじて浜名湖のブルーを入れ込みました。8月20日(日)に開催予定の「湖西おいでん祭」にて子どもブースを担当いたしますので、そ […]
北駿地区労福協は、7月1日に第56回定期総会を開催し、無事終了しました。 一昨年は書面決議、昨年はWEB形式でしたが、今年は規模を縮小しましたが対面で実施することができました。 また、6月27日には北駿地区退福共の総会も […]
7月・8月の指定日に分散して開催される「あゆのつかみどりとバーベキュー」 ますます人気が高まり、今年は140組・881名の申込がありました 会場と予算の都合で、全員参加というわけにはいかず・・・ 抽選とせざるを得なくなり […]
皆さん、こんにちは 労福協のイベント活動報告です 今年も昨年好評でした個人参加型企画としました 今年度も多くの人が集まるイベントについては参加する方の安心・安全を考慮して年内開催は 困難と判断 […]
労福協だより「夏号」で取り上げているSDGs (Sustainable Development Goals) の活動「持続可能な社会のために ナマケモノにもできるアクション・ガイド」(出典;国連広報センター)のついてふれ […]
お天気が続かない毎日ですが、庭の花にお水を上げなくて済むのはうれしいです。 ろうきんグリーン友の会では、6月に富士富士宮地区が親睦ランチ会・ 浜松地区は親睦昼食会・掛川地区は津軽三味線コンサートを開催。 7月には静岡地域 […]
東部ブロック事業団体責任者会議が7/20山梨県甲府市で開催されました。コロナ感染により3年ぶりの開催となりました。(会議当日は山梨県で過去最高の感染者数でした) 各県の労福協代表者の他に、中央労金副理事長、こくみん共済c […]
7月12日火曜日に浜松市浜北文化センターで「第40回浜北・天竜・北遠地区労福協総会」を開催しました。 例年に比べ縮小開催とはなりましたが、3年ぶりに集合開催が出来ました。無事開催できたことホッとしております […]
本日の県内新型コロナ感染者は何人になるでしょうか。6月中旬に一旦落ち着いた新型コロナ感染者数が「BA5」の発生と共に増加し、県内では第8波として注意喚起されています。 また、例年より早い梅雨明けとなったものの、突然方向を […]