- 2021年4月14日
- ブログ
新年度ですね!!
早いもので、もう4月ですね!! 我が家の娘達も小学校6年生と3年生に進級し、 上の子は小学校生活もあと1年、、、何だかしんみりしてしまいます 田方地区労福協では議案書の作成をしつつ、総会を検討中です。。。 […]
静岡県内の関係者によって、更新されていく活動の記憶。
記憶を記録に、積み重ねることで、未来を示す道標は完成する。
早いもので、もう4月ですね!! 我が家の娘達も小学校6年生と3年生に進級し、 上の子は小学校生活もあと1年、、、何だかしんみりしてしまいます 田方地区労福協では議案書の作成をしつつ、総会を検討中です。。。 […]
こんにちは まだまだ、肌寒い日もありますが、春の暖かい日差しは、本当に気持ちいいです 春は、新しい旅立ち日でもあり、母としては、少し寂しい日々を送って・・・ と、思っておりましたが 今の時代、 […]
新年度になりました。コロナ禍の生活も1年以上続いてるんだなぁと考えてしまいます。 労福協の活動は、開催中止が相次ぎました。今年度は対策を講じながらでも各活動が開 催できるように、感染が拡大しないことを願うばかりです現在、 […]
こんにちは 新年度が始まり、気持ちも新たになりますね 昨年は長男、次男の卒園卒業、入学でとてもバタバタしましたが、 今年は進級だけなので落ち着いています 今年は桜の咲く時期が早く、あっという間に満開になりましたね 先日、 […]
お久しぶりの【貴乃花】です。 金メダリストの古賀稔彦さんの突然の訃報… 大変に驚きました。 がんのため53歳の若さで亡くなりました。 ご冥福をお祈りします。 一昨年の2019年11月20日(水) 講師 […]
もう、昨年度となりますが3月20日(土)に現地集合型の イベントを開催しました。 場所は、富士サファリパークでした かなりの大反響となり、大人635名 小人289名となりました。 ご家族連れがメインでした。 コロナの影響 […]
みなさん こんにちは 新年度がはじまりました。新しい学校、新しい職場、新しい友達や同僚。春は新しいことがたくさんです。 我が家の子供たちも新しい学年へ進級し、新たな環境でいろいろ悩みながら頑張っているようです。学校の年間 […]
あっとゆうまに2020年度が終わり、2021年度がスタートしましたね。 本年度も引き続き、よろしくお願いいたします。 さて、2020年度最後の行事、いちご狩りが、3月6日(土)と13日(土)、2週にわたり開催されました。 […]
✿春✿ 今年も、いよいよ桜の季節になりました。昨年は新型コロナ感染症の拡大で今まで経験したことのない「生活様式」を強いられ、大変な年となりました。 2021年になりいよいよ春を迎えましたが、コ […]
新年度のスタートです 気持ちを新たに爽やかにスタートしたいところですが・・ まだまだコロナが収束しない中、活動はwithコロナでスタートです もちろん対策しっかり 前回のブログで報告しましたが、伊東熱海地区 […]
みなさんおはようございます! 今年度末の31日にブログ当番になってしまいました。 この一年振り返ってみると、コロナ禍に振り回された年でした。 労福協活動も、退福共活動も計画を立てても一部を除き […]
春ですね~! 桜も満開で暖かいとくれば、外に出たくなるのが人情というもの(*_*)、と言い訳をしつつ、お花見に出かけております。 2月下旬には、焼津市の満観峰で早くも桜を見ることができました。 […]
こんにちは 毎日、暖かい日が続いていますね。 家の近くの桜並木が綺麗に咲いていて、春だなと感じています。 では、活動報告です。 事務所に非常用食料、災害備蓄用保存水の防災ラックを […]
こんにちは。賀茂地区労福協です。 3月22日(月)、賀茂地区退福共の皆さんが「伊豆アニマルキングダム」にて パターゴルフ大会を行いました。パターゴルフ終了後には、アニマルキングダムの 動物園にも足を運んでいる方が多かった […]
2020年11月30日(月)に「フードバンクふじのくに」に視察研修に行ってから3か月が経ちました。参加したメンバーはその後も視察研修の際に見たり、聞いたりした事を忘れず取組みをしています。 三役会、幹事会で討議のうえ、「 […]