- 2023年3月31日
- ブログ
上映&トークショー…★
早いもので今期も本日で終了です 2019年12月、中国で初めて報告されたコロナウィルス感染症の位置づけが 5月8日より「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げられることを 政府が発表しました マスクの […]
静岡県内の関係者によって、更新されていく活動の記憶。
記憶を記録に、積み重ねることで、未来を示す道標は完成する。
早いもので今期も本日で終了です 2019年12月、中国で初めて報告されたコロナウィルス感染症の位置づけが 5月8日より「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げられることを 政府が発表しました マスクの […]
早いもので、新年度が始まりますね💦 我が家では春休み早々、子どもたちの大好きなポケモンづくしの 沖縄旅行に行ってきました!! ブセナ海中公園 ポケモンセンター アメリカンビレッジ 東南植物公園 ラッピン […]
こんにちは 三寒四温・・・。今日は、上着がないと寒い。と思ったら、20度を超える暑さ・・・。 体がびっくりしております 桜の開花も平年よりも早くなっているそうです。観測史上最速の開花となってい […]
1月のある日、「おひな様を処分しようか…」ということになりました。何年もしまいっ放し のおひな様。祖母が贈ってくれたもので50年経ちました。「最後に飾り納めをして処分しよ う」ということになり、昔の写真を見ながら「これは […]
社会福祉法人「静岡いのちの電話」が主催する厚生労働省自殺防止対策事業として行われる講演会のご案内をいたします。 「静岡いのちの電話」講演会 テレビ情報番組などでも活躍されている「NPO法人 あなたのいばしょ」 理事長 大 […]
こんにちは 今年度もあとわずかですね 今は、今年度の会計処理と新年度のイベントの準備に追われています 今年度の労福協フェスタバザーの売上金とチャリティボウリング大会の寄付金から、 3月16日(木)に磐田市の […]
こんにちは!【貴乃花】です。 この春、4月1日から改正道路交通法の施工によって、自転車乗車時の ヘルメット着用が努力義務化されます。 また、保険加入もしておきたいところです。自己防衛としても必要性ありますね。 (私は20 […]
日 時 2023年3月16日(木)13:30~ 場 所 富士市民活動センター 富士市吉原にある、富士市民活動センターさまとの連携で 下記団体さまへ、食糧など寄贈させて頂きました。 当日来られた7団体さまと活動について […]
みなさん こんにちは 春になりましたぽかぽか陽気に加えて花粉でブレインフォグ状態の日々です。春はいい季節ですが、早くも新緑の季節になってほしいと願って止まないAIです。 最近、家族団らんの中で話題になったこと。 「好きな […]
春ですね。毎日、花粉とのたたかいです。今年は、鼻に加え目のかゆみもひどく、花粉量が増していることを実感しています。もう少しの辛抱ですね… さて、行事の方ですが、2月19日と25日、2週にわたり、いちご狩りを開催しました。 […]
2023年3月17日 浜松市労福協 太公望 買い物で豊橋に行きました。 葦毛湿原の看板が目に入ります。この辺、数年前のさわやかウォーキングで歩いたっけ。 豊橋カレーうどん食べた記憶が蘇ります。そろそろ昼時、何処かでランチ […]
3月はひな祭り・・ということで初めて稲取素盞嗚神社の日本一の118段雛飾りを見に行きました 圧巻です下からだと一番上が見えません 毎日夕方しまい、朝飾るというスタッフさんの努力にも拍手です 2月の活 […]
おはようございます 今年度もあと半月となりました。 東遠地域ではこの時期に、スポーツ行事を行っています。 今年は「フットゴルフ大会」を18日(土)に予定しています。 掛川地区と小笠南地区で12チーム。 働く仲間同士、親睦 […]
こんにちは 花粉の季節真っ只中ですが、桜が咲く季節になってきました そして、卒業式シーズンでもあります。 春は、新生活の始まりの季節でもありますが、別れの季節でもあります。 今まで、一緒に過ご […]
こんにちは。掛川地区労福協です。 寒さも緩み、本格的な春が近づいてきました。 お元気でお過ごしですか。 春は卒業や就職、転勤などで別れの季節でもありますが、新しい出会いの季節でもあります。心穏やかに日々過ごしたいと思いま […]