<講演会のご案内>飲んで健康になる!お茶のおいし~い話
<くらしに役立つセミナー> 「飲んで健康になる!お茶のおいし~い話」(主催;静岡県生活協同組合連合会/後援;静岡県・静岡市)が開催されます。 下記のチラシから二次元コードからお申込みいただくか静岡県生協連(TEL054- […]

静岡県内の関係者によって、更新されていく活動の記憶。
記憶を記録に、積み重ねることで、未来を示す道標は完成する。
<くらしに役立つセミナー> 「飲んで健康になる!お茶のおいし~い話」(主催;静岡県生活協同組合連合会/後援;静岡県・静岡市)が開催されます。 下記のチラシから二次元コードからお申込みいただくか静岡県生協連(TEL054- […]
公益財団法人 静岡県労働者福祉基金協会主催の「ALWF 福祉とくらしのセミナー」の募集締め切り真近となりました。(〆切9月19日) オンラインでの開催で、参加費は無料です。 ※事前に申し込みは9月19日までに必要となりま […]
8月29日 静岡県庁を訪問し、2023年度 県にむけての政策要請書を静岡県知事へ提出しました。 要請書を渡す中西理事長(右側) 静岡県労福協から下記6項目について要請書を提出しました。 1.「防災・減災対策」… 被災者へ […]
まつりチラシ 「第38回はままつ労福協まつり」案内です。 今年も開催します。 イベント盛り沢山❣ 大人も子どもも楽しめます ◎ 日 時 10月15日(日) 9:30~オープニングセレモニー […]
フードバンクふじのくにで、“2023年夏季フードドライブ”を展開してます。(2023年8月1日~8月31日) 「フードドライブ」とは、品質に問題は無いが、家庭で眠っている食品を地域や学校・職場で集めて、フードバンクに寄附 […]
募金チラシ決定 昨年に続き寄付を募ります。募金を「浜松市友愛の福祉基金」に寄付、社会福祉事業に活用いただきます。過去35回のまつり寄付額は1千万円を超えます。 振込先:静岡県労働金庫浜松中央支店 普通預金NO.46194 […]
今回から左開きの冊子としました。 特集記事 ・静岡県労福協定時社員総会 報告 ・静岡県労働金庫通常総会 報告 ・協同組合大会 報告 ・公開研究会発表 報告 主な連載記事 ・SDGsアクション ・NPO団体活動紹介 ・運動 […]
2012国際協同組合年静岡県実行委員会の事業として2012年5月12日に記念植樹が行われました。このとき植樹したクヌギ・コナラ計250本が生長するには長い年月がかかるため、下草刈り等の保全管理を行ってきました。コロナ禍の […]
県内労働4団体(日本労働組合総連合会静岡県連合会、静岡県労働金庫、こくみん共済coop静岡推進本部、静岡県労働者福祉協議会)で6月11日に開催した「チャリティー交流会」で参加者から集まった浄財を6月20日(火)に赤い羽根 […]
2023年6月9日(金) 愛媛県松山市で「2023 全国研究集会in愛媛 ~Beyond Generations~ あたらしいつながりに向けたスタートライン」が開催されました。当日のトークセッションの内容などがYouTu […]
本年の定時社員総会は4年ぶりの集合対面形式での社員総会の開催となりました。 総会は全議案について、確認承認がされて、盛会のうちに恙なく幕を閉じ、新年度を新理事長のもと新体制でのスタートとなりました。 県労福協定時社員総会 […]
社会福祉法人「静岡いのちの電話」が主催する厚生労働省自殺防止対策事業として行われる講演会のご案内をいたします。 「静岡いのちの電話」講演会 テレビ情報番組などでも活躍されている「NPO法人 あなたのいばしょ」 理事長 大 […]
今年度の福祉強化キャンペーンで紹介しています奨学金返済にあたってのガイドブック「もう悩まないで。奨学金返済Q&A」がスマートフォンで快適に閲覧できるサイトがリリースされました。 奨学金返済でお悩みの方、これから奨 […]
中央労福協「2022全国福祉強化キャンペーン」の活動として、自分の生活のCO2排出量を簡単に算出でき、削減に向けた具体的な対策の提案や光熱費をどの程度削減できるか等を見える診断できるwebサービスを行っています。利用料は […]
新年あけましておめでとうございます。 労福協だより新年号は、下記URLからご覧いただけます。 労福協だより2023新年号 今年もよろしくお願いいたします。