春が来てるよ
ひと月ぶりの【貴乃花】です。 今年は気温差が激しく、年明けから2カ月がたとうとしていますが 近所に来る緊急車両の多いこと… 私の住居・自治区には集合住宅18棟(1棟が16件)と、プラス20件の住居が 建ち並ぶ場所です。 […]
静岡県内の関係者によって、更新されていく活動の記憶。
記憶を記録に、積み重ねることで、未来を示す道標は完成する。
ひと月ぶりの【貴乃花】です。 今年は気温差が激しく、年明けから2カ月がたとうとしていますが 近所に来る緊急車両の多いこと… 私の住居・自治区には集合住宅18棟(1棟が16件)と、プラス20件の住居が 建ち並ぶ場所です。 […]
2024年11月13日 水曜日 ☁のち☔ 三島市民文化センター小ホール おおたわ史絵さんを講師に迎えて ~心も身体もハッピーに~ 「幸せをつくるメンタルヘルス」をお話しいただきました 内科医院の難関【総合内科専門医】の資 […]
2024年10月5日(土) ⛅ 伊豆・三津シーパラダイスにてイベントを開催しました。 総勢500人ほどが集まりました。 子ごもたちは海獣を見ては大喜び、抽選会にも目を輝かせて参加していました。 […]
学びの秋 志太榛原地域労福協では11/19(火)に「ALWF 福祉とくらしのセミナー」を焼津市にあります大井川文化会館ミュージコで開催します。 講師には棋士の杉本昌隆氏をお迎えし『師匠が語る 弟子・藤井聡太という才能~将 […]
木のぬくもり つくる楽しみ 「木工教室」 数種類の木製クラフトキットからお好きなものを選んで、体験学習館内にて組み立てていただきます。 ご家族・ご親戚・友だちと一緒にご参加いただけます。 協力しあって作りあげましょう 完 […]
2024年10月20日(日) 第39回はままつ労福協まつり開催 9:30~開会式、 10:00~15:30イベント・販売です。 前日夜、雨が降りますが、まつり当日は曇りのち晴れの予報です。 少し気温が下がる […]
こんにちは! お久しぶりの【貴乃花】です。 去年の12月には遅咲きのコロナ感染者となり、年末年始の連休前に 10日間(土日を含む)の大型連休を取っていたので、12月の仕事は正味10日ほどでした 感染者となる当日の朝は、【 […]
2023年11月21日(火) 連合沼三と沼津地域労福協との「合同書記長研修会」が開催されました。 昨年までは、会議室内での分散会形式の勉強会を行っています。 今年は参加者の交流を求めて外へ出ることとなりました。 海上自衛 […]
浜松市労働者福祉協議会では、天達武史氏をお招きし、「天達流 異常気象への備え方」をテーマにセミナーを実施します。 ★申込はチラシの申込フォームもしくはお電話(053-465-1155)でお願いします。 ★参加料は無料です […]
いよいよ労福協まつり開催です 土曜日の準備は滞りなく完了しました。明日、日曜日は朝方雨模様ながら回復予報。 予定通り9:30開会式をとり行います。ご来場お待ちしています(^^) (雨の状況により、会場入口付近で行う開会式 […]
まつりチラシ 「第38回はままつ労福協まつり」案内です。 今年も開催します。 イベント盛り沢山❣ 大人も子どもも楽しめます ◎ 日 時 10月15日(日) 9:30~オープニングセレモニー […]
募金チラシ決定 昨年に続き寄付を募ります。募金を「浜松市友愛の福祉基金」に寄付、社会福祉事業に活用いただきます。過去35回のまつり寄付額は1千万円を超えます。 振込先:静岡県労働金庫浜松中央支店 普通預金NO.46194 […]
こんにちは。掛川地区労福協です。 桜の見ごろも過ぎ、あっという間に葉桜の季節ですね。 暖かい春は大好きな季節ですが、花粉症とのたたかいの季節でもあります。 新年度がスタートしました。 私も掛川 […]
浜松市労福協でも、年2回夏冬のフードドライブを実施しています。 冬季は11月頃から機関会議を経て、各会員に対して取組を依頼します。 ソミック石川労組、矢崎労組浜松支部、自治会、個人、その他の団体などから多くの食料品を拠出 […]
浜松市危機管理課からの防災備蓄品(粉ミルク)を浜松市労福協を経由して、フードバンクふじのくにへ寄贈いただきました。 今回で7回目となります。事の発端は7年前の浜松市との「フードバンク協議会」の場で、浜松市危機管理課から提 […]