総会シーズン&今年は国際協同組合年
- 2025年5月30日
- ブログ
5~7月は3月に前年度の活動が終了し新年度に向けて、様々な団体の「総会」や「評議員会」など開催されます。
当会が関係する団体では、5月22日(木)フードバンクふじのくに、24日(土)静岡県ボンティア協会の総会が開催され、前年度の活動・決算報告、次年度の活動が承認されています。
フードバンクふじのくには、食品ロス削減に向け家庭や企業から食料品の提供を受け、生活が困窮している方等へ食料品を提供することによる支援を行っています。
静岡県ボランティア協会は、能登半島地震被災者への直接的なボランティアの他、次代を担う青少年の育成事業などボランティアの人材育成を行っています。
両団体とも収益事業を行っているのではなく、会費、寄付、賛助金、団体からの助成金等で運営されています。
物価高騰の影響もあり、様々な団体が運営に苦労されています。
ぜひ、みなさんの温かい支援をお願いいたします。
さて、2025年は国連で定めた国際協同組合年ですが、もうすぐ半年が経過しようとしています。
その中で、5月27日衆議院、5月28日参議院において、政府に対して「国際協同組合年に当たり協同組合の振興を図る決議」が決議されました。
詳細は割愛しますが、当会の関係団体では「ろうきん」「こくみん共済coop」「生活協同組合(ユーコープ・パルシステムなど)」などが該当します。国会での決議を受け、これから政府が協同組合の振興に取り組んでいただくことを期待しますし、注目していきましょう。