40年ぶりの浜石岳 こんなにきつかったっけ?

2021年3月1日
ブログ

「コロナの影響により~」という言葉にいささかうんざりしていますが、まだまだ終息には至らないようですね。

最近も「谷岡の甘栗」が閉店になるという悲しい話を聞き、大変残念に思っております。またコロナ前には繁盛していた居酒屋なども、苦戦している状況で、早く何とかならないものかと思っています。

ただ、日本でもようやくワクチン接種が始まったので、終息に一役買ってくれるのでは、と期待しております

 

今の状況では遠出はできないので、近場で密にならないところ、また運動も兼ねて、ハイキングにはまっております。

まずは谷津山、小鹿の森公園、日本平のハイキングコース、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賤機山、

さった峠

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

などを歩いてみました。近場にも意外とありますね。で、娘がさった峠に行ったので、ぜひ浜石岳に登ってみたいと言うので、2月の日曜日に登ってみました。

私はかつて2回登ったことがあります。初めて登ったのは小学校4年の時で、教会のスタッフと小学生数名で登り、その時は随分ときつかったことを覚えています。最後はロープにつかまって登った記憶があり、頂上で食べたみかんの美味しさに感動していました。2回目は高校の遠足で、由比駅集合解散だったことしか記憶になく…。きつかったとか何も覚えておらず、小学生にはきつかった山も高校生には楽に登れたのでは、と思っておりました。という訳で、今回も最近は歩き慣れているし、コースの案内もしっかりしているようだから、きっとそんなに大変ではないのだろうと思って、由比駅を出発したのですが…。

今までのハイキングコースは登ったら下る、というアップダウンのあるコースだったのに、浜石岳への道は、行きはひたすら登る、帰りはひたすら下る、だし、景色が比較的単調で、アスファルトの道ということもあり、いまひとつ楽しみがなく、足腰への負担も大きかったように思います。箱根駅伝を走る選手達はこのような大変な道を走っているのだな、と思いながら下っておりました。

 

 

 

 

 

 

 

確かに頂上の見晴らしはよく、富士山は残念ながら、雲がかかっておりましたが、360℃見渡すことのできる景色は最高でした。しかし、今度登る時は車にします!いやー、今回は疲れました~!行き3時間程かかりました。ただし頂上で食べたシンプルなおにぎりが超うまかったです!

帰りは懐かしの甘味処でお汁粉をいただき、温泉に浸かって汗を流してきました。そう言えば、時々利用していた清水の陶板浴も2月で終わってしまうという残念なニュースを聞きました。

最終日に行ってきましたが、本当に残念だし寂しいです。    (タナギ)

 

追伸:清水駅前銀座は日曜日にもかかわらず、閑散としておりました。

それでも生ジュースのタケダフルーツと大判焼きの高田アイスは賑わっており、もと清水っ子としては懐かしくうれしい限りです!私もよく行きました

タケダとタカダw

追追伸:結局3万歩も歩いたので、さすがに足が痛い今日この頃