真夏の活動報告
- 2021年9月13日
- ブログ
みなさんおはようございます!
季節は秋を迎え、私の家では可憐な「ニラの白い花」があちらこちらで咲きだし
心を癒してくれています。
8月のジリジリ照り付ける太陽と熱風、長雨
、そしてオリンピック・パラリンピックは
、
毎日コロナウイルス感染症の重いニュースと同時進行でしたね。
まだまだ暑い日が続きますが、体調を崩さないように気を付けましょうね。
さて、小笠南地区労福協では、8月1日(日)に、「御前崎市久々生(くびしょう)海岸清掃活動」を実施しました。
真夏の太陽が照り付ける中、約50名が集まり行われました。
初めての事業活動でしたが、コロナ感染症予防対策をとり、ゴミ袋や水分補給も考え何とか
無事に終了できました。皆さん大変でしたが、綺麗になった海岸に気持ちはスッキリ!!
前日には、役員さん達が現地の草刈りをAM5時頃からしてくれました。
本当にありがとうございました。
《活動報告》
8/1 (日) 御前崎市久々生海岸清掃活動
8/2 (月) 第1回三役会
8/12(木) 退福共共催親睦GG大会打合せ
8/18(水) 子ども食堂へ食品寄付
《活動予定》
9/14(火) 第2回幹事会
お・ま・け
以前ブログで「ポポー」の果実を投稿しましたが、覚えていますか~?
つ・つ・ついに❕ な・な・なんと❕ 9/2に実ったのです。完熟ポポーです❕
マンゴーのような熟柿のような微妙なトロピカル風味でしたね。(笑)
単独では甘すぎて、プレーンヨーグルトと食べました。
TAKE