- 2025年5月9日
- ブログ
2025年度…
4月から娘が無事に大学に進学しました。下宿ではなく自宅を選んだため、毎日最寄り駅までの送迎をし、バタバタと1ヶ月が過ぎました。朝は早くて大変ですが、楽しい大学生活を送れているようです。 将来の夢にむかって、できる限りサポ […]
静岡県内の関係者によって、更新されていく活動の記憶。
記憶を記録に、積み重ねることで、未来を示す道標は完成する。
4月から娘が無事に大学に進学しました。下宿ではなく自宅を選んだため、毎日最寄り駅までの送迎をし、バタバタと1ヶ月が過ぎました。朝は早くて大変ですが、楽しい大学生活を送れているようです。 将来の夢にむかって、できる限りサポ […]
2024年度も残りわずかとなりました。月日がたつのは本当に早いですね。 我が家の庭の木に鳩が2羽行き来しはじめ、よくみると巣をつくっていました。しばらくすると1羽がまったく動かなくなり… 先日、2羽のひなが生まれていて、 […]
あっとゆうまに2月ですね… 我が家は受験生がいるので、家族全員日々体調に気をつけながらの生活で、気持ち的にもバタバタです。 今年は節分もできませんでした。4月からは、大学に進学し、生活スタイルが変わるので、落ち着くまでま […]
日に日に寒さが増し、あっとゆうまに冬本番ですね。インフルエンザが流行しているようなので、気をつけて過ごさないとですね。 さて、行事の方ですが、11月10日に里山の恵み満喫ツアーを開催しました。 今年度は、「 […]
😔富士山にも雪が降り、急に寒さがやってきましたね。いつまでも暑かったので、衣替えも中途半端、油断していました。洋服、布団…冬本番にむけて準備ですね。体調も崩さないように気をつけなければ… さて、行事の方ですが、10月12 […]
10月だというのに暑い日が続いていましたが、やっと秋らしく落ち着いてきましたね。 寒暖差で体調を崩さないように気を付けましょう。 さて、行事の方ですが、9月28日土曜日、富士サファリパークツアーを開催しました。 毎年恒例 […]
1か月以上の娘の夏休みもあっとゆうまに終わろうとしています。早くも、行きたくない病です… 部活がない今年の夏休み、受験生なので、補講と模試でほぼ学校に行っていました。弁当持ちのため、まったく夏休みというかんじがなく… 猛 […]
今年の梅雨入りはおそかったですが、もうすぐほぼ例年通りの梅雨明けになりそうですね。梅雨明けはうれしい反面、これから本格的な暑さとのたたかいが始まると思うと、気が重いですが… 熱中症にはくれぐれも気を付けて、この夏を乗り切 […]
6月に入り、もうすぐ梅雨ですね。雨が続くと気分も下がりがちですが、なんとか頑張らないとですね。 娘の高校では、文化祭と体育祭が無事に終了しました。毎年体育祭では3年生が浴衣を着て民謡を踊ります。浴衣を購入し、家で着付けの […]
今年のゴールデンウィークは3日間休みをとれば10日間の大型連休になりますね。 天気予報がコロコロ変わりますが、暑さには要注意です。 コロナ禍もあけ、どこかお出かけする方も増えていますよね。 どこに行っても混雑していること […]
もうすぐ春、うれしい反面、花粉の飛散はまだ続きますね。症状が年々ひどくなっている気がするのは、私の老化、免疫力の低下なのか、飛散量が増しているからなのか…たたかいは続きますがなんとか乗り切りたいと思います。 さて、行事の […]
2024年がスタートし、あっとゆうまに2月ですね。新年早々、いろいろとあり大変な日々を過ごしていました。 2024年は、何より健康第一に過ごせればいいなと思います。 さて、行事の方ですが、1月26日金曜日、新年の集いを開 […]
あっとゆうまに2023年も終わりですね。クリスマス、年末感まったくないです。本当に1年早い、毎年言っています。 急に寒さが増し、体がついていけません。まだまだ先は長い…インフルエンザ等感染に気を付けてこの冬を乗り切りたい […]
季節外れの暑さから一転、急に寒さが増しましたね。服装選びに悩む毎日です。 先日娘の高校でインフルエンザ感染者が増加し、学年閉鎖となりました。娘は、急な休みにうれしそうでしたが、部活はリモートで行っていました。次の週には、 […]
やっと秋らしくなってきましたね。今年は異常な暑さに体がついていけませんでした。過ごしやすくなってきましたが、寒暖差に気をつけなければ… コロナとインフルエンザの同時流行とのことで、まだまだ気は抜けません。9月に家族がイン […]