- 2019年12月2日
- ブログ
働く仲間と家族の集い2019
11月9日、袋井市・月見の里学遊館うさぎホールで 『働く仲間と家族の集い』を、開催。 200名弱の方が来場されました 今回上演されたのは、劇団たんぽぽの「くちぶえ番長」 小学生の友情物語です。 観終わった後は […]

静岡県内の関係者によって、更新されていく活動の記憶。
記憶を記録に、積み重ねることで、未来を示す道標は完成する。
11月9日、袋井市・月見の里学遊館うさぎホールで 『働く仲間と家族の集い』を、開催。 200名弱の方が来場されました 今回上演されたのは、劇団たんぽぽの「くちぶえ番長」 小学生の友情物語です。 観終わった後は […]
10/20(日)「第34回労福協まつり」が浜名湖ガーデンパークで開催され、 浜北・天竜・北遠地区労福協では、イベント広場にて「ジュビロエアゴール」と 「ダーツボール」を担当しました。 前日が雨だったため天候が心配されまし […]
11月1日(金)毎年恒例の退福共の歩こう会で「薩た峠経由駿河健康ランドハイキング」 へ行ってきました。当日は少し暑い位の陽気でしたがみなさん頑張って2時間30分ほど かけて歩きました。 途中で、みかんやキュウイ等が売って […]
早いもので今週で11月が終わり、2019年も残り僅かになってきました。 さて、12月4日から「人権週間」がはじまります。ご存知ですか? 人権週間とは? 国際連合は、昭和23年(1948年)第3回総会で世界人権宣言が採択 […]
11月もあと数日でおわりですが、コートをだしても着れない11月です。 県退福協 10月16日東部ブロック・西部ブロック グラウンドゴルフ大会 10月23日中部ブロック グラウンドゴルフ大が開催されました。 […]
労働者自主福祉運動体験学習会で神戸の賀川記念館を訪問しました。 賀川豊彦は、米国において20世紀前半の世界三聖人(賀川豊彦・ガンジー・シュバイツァー)に挙げられました。協同組合、労働運動、ボランティアなどといったもののほ […]
◆第17回安倍川流木クリーンまつりに参加しました。 2019年11月17日(日)会場:安倍川親水公園広場周辺 このクリーンまつりは、安倍川流木まつり実行委員会が主催(事務局:国土交通省静岡河川事務局)するもので、この活動 […]
最近の活動から 2019年10月20日(日)第34回労福協まつり:浜名湖ガーデンパーク 好天に恵まれ、浜名湖ガーデンパークで第34回労福協まつりが開催され、今年も入場門近くの本部前でフードドライブを行っていただきました。 […]
今年もカレンダー2枚 ついこの間まで暑い暑いと言っていたのに、月日の過ぎ去るのは本当に早いですね 労福協活動の行事も次から次へとダッシュですね 11月2日土曜には、例年続いている奉仕活動、諏訪原城址の清掃活動にいってきま […]
CAです 朝、布団が名残惜しそうに私を引き留めるんです。もう少し・もう少し と・・・気のせい ろうきんのカレンダーが1枚になってしまいました!今年も後2か月 気持ちだけ […]
「労働者自主福祉運動体験学習会」を11月10日~11日に実施しました。参加者は事務局を含め43名で、賀川記念館と北淡震災記念公園を訪問して講演を受けました。 この体験学習会は地域・地区労福協の会員の若手労組役員が労働運動 […]
9月、10月次々とやってきた台風の影響で猛暑が続きました 11月に入るとさすがに気候も落ち着き、秋を満喫できるようになりましたね この季節は、新米や秋の実りの誘惑に負け、毎日体重計に乗るのが恐ろしいです さ […]
朝は冷え込みますが、昼間はポカポカと過ごしやすい日が続いてますね 田方地区労福協では、 10月29日にボウリング大会が開催されました。 今年も10チーム40名の方が参加して下さいました ★団体戦・成績発表★ […]
こんにちは 昨日は、今季最低気温となったとのことです。少しずつ、冬を感じるようになってきました 寒さと同時に、インフルエンザも流行りだしているようです。 しかし、気象庁の寒候期予報では、12月 […]
最近、朝晩が冷えるようになりましたね 体調など崩さないように頑張りたいところです さて、まだまだイベント続きですが、先日はいわたふれあい広場にお菓子くじで出店させて頂きました 天候も良く、たくさんの人で賑わっていました […]