- 2022年5月25日
- ブログ
日帰り
2022年5月25日 浜松市労福協 太公望 日帰り 5月23日(月)15:17、厚いです…。 友愛会館内は空調を入れるほどではないにしても、頭がボーっとしてます。 今日は午前中に退福共役員会、夕方からは労福協企画委員会の […]
静岡県内の関係者によって、更新されていく活動の記憶。
記憶を記録に、積み重ねることで、未来を示す道標は完成する。
2022年5月25日 浜松市労福協 太公望 日帰り 5月23日(月)15:17、厚いです…。 友愛会館内は空調を入れるほどではないにしても、頭がボーっとしてます。 今日は午前中に退福共役員会、夕方からは労福協企画委員会の […]
浜松市労福協 太公望 10月16日(日)に予定している労福協まつりですが、準備は順調に進んでいます。 企画段階ですが、初めて浜松市スポーツ協会に協力を依頼し、独自イベントや新たな祭り会場でのアトラクションを協議中です。 […]
2022年3月3日 浜松市労福協 太公望 昨年度、やむを得ず中止した労福協まつりですが、今年は10月16日(日)に予定をしています。 既に1回目の実行委員会を2月に開催し、コロナの環境下でどんな準備をするのか、 主な労福 […]
1月17日、何とか間隙を縫うように西部ブロックの役員が一堂に会する機会を設けることができました。 例年ですと会議後は懇親会に移り、親交を深めていただきますが、今期はコロナ過で会議のみとなりました。 各地区役員の交代などで […]
2021年12月6日 浜松市労福協 太公望 今シーズン一番の冷え込みとなりました11月24日、浜松地区退職者福祉共済会のメンバー71人が、はままつフラワーパークに集合し、 昨年に引き続き2回目のノルディックウォーキングに […]
2021年10月26日 浜松市長から要望書の回答受理 浜松市労福協 太公望 9月に提出した「働く人の総合的な福祉向上にむけての要望書」に対し、10月19日浜松市より回答をいただきました。 事前の担当課との打 […]
浜松市労福協 太公望 8月にはコロナ変異株による感染者数が想像を超えて増大し、静岡県も追加で緊急事態宣言の対象になってしまいました。 8月16日のまつり開催判定日を待つまでもなく、定例の労福協役員会にてまつり開催の可否を […]
労福協まつり実行委員会では、ワクチン接種の進展に期待し、開催に向けて諸所準備を進めてきたところです。 しかしながら、現状では、より感染力の強い変異株の伝播により、改善が見通せる状況にはありません。 様々な感染対策を講じ、 […]
2021年7月23日 浜松市労福協 太公望 今年の「市への要望」 暑さに弱くて釣りに行けない(行かない)釣人(つろうど)です。 年々暑さが厳しくなり、加齢とともに夏が苦手になりました。 今年は例年に比べ多く(140件)の […]
2021年6月25日 浜松市労福協 太公望 今年の「労福協まつり」は!? 1か月ぶりに登場。釣りに行けない釣人(つろうど)です。 さて、今年の「はままつ労福協まつり」は開催に向け […]
定年後1年経過して、新たな業務に就任。 事務局の仕事は、ガラッと変わって最初の1年間は見習いみたいなものです。 見習いはとは言え、この歳で30数年の蓄積も発揮しないと、「何やってんの」と なりかねず、業務の習得と資料作成 […]
✿春✿ 今年も、いよいよ桜の季節になりました。昨年は新型コロナ感染症の拡大で今まで経験したことのない「生活様式」を強いられ、大変な年となりました。 2021年になりいよいよ春を迎えましたが、コ […]
(1)防災備蓄品 浜松市危機管理課からの今年も防災備蓄品(粉ミルク)をいただきました。 浜松市の防災備蓄品(乳児用の粉ミルク)の受領は、今回で5回目となりました。事の発端は5年前の浜松市との「フードバンク協議会」の場で、 […]
2020年11月19日(木)秋晴れの下、浜名湖ガーデンパークで、ノルディックウオーク2時間コースを55名で体験しました。 ~当日の内容~ 1.事前講義 目的と健康効果など &n […]
2020年10月21日(水)浜松市営球場(四つ池自由広場)で「グラウンドゴルフ大会」を開催しました。今回のグラウンドゴルフ大会はコロナ禍のため中止となってしまった「西部ブロックグラウンドゴルフ大会」に替わる大会として、浜 […]